2011年03月

ドキュメンタリー映画『幸せの経済学』

武蔵境と東伏見の間の桜並木。
もう花が開き始めてた。
なんか信じらんない。
時間の感覚が変。
冬が終わってく。


ドキュメンタリー映画『幸せの経済学』
http://www.shiawaseno.net/
予告編はこちら

中田ヒデのつぶやきで知った映画。
「5月22日、国際生物多様性デーに日本全国一斉100ヶ所同時開催を目指しています。」だって。

観たいな。

【シネマトゥデイ記事】いしだ壱成、母親と原発実験に反対運動、11歳でボコボコにされた凄まじい体験をつづったブログが話題に


【シネマトゥデイ記事】
いしだ壱成、母親と原発実験に反対運動、11歳でボコボコにされた凄まじい体験をつづったブログが話題に

http://www.cinematoday.jp/page/N0031326


オリジナルのブログ記事
http://ameblo.jp/isseiishida/entry-10819818986.html


読めてよかった。

2011/03/30

書くのは疲れるけど、
書かないのもぐったりする。


昨日つくった根菜の味噌スープ。おいしいんだけど、おいしくない。
ごぼう、にんじん、だいこん、かぼちゃ、長ねぎ、こんにゃく、豆腐、しいたけ、生姜。
味付けは、醤油と味噌。仕上げに白すりごま。
前回つくった時は、材料はほとんど自然食品店で買った。
その頃はまだお金あったから。今回は一般のスーパーで買った。
びっくりするくらいアクが出た。ぶくぶくと。前回はほとんど出なかったのに。
ごぼうとにんじんが特に、なんとなく薬臭いような味がする。
自分の感覚でしかないし、今までにも食べたことはあるいわゆる「にんじん臭さ」「ごぼう臭さ」ではあるんだけど・・・。全然、食べられないほどってわけじゃないし、偏見から来るプラシーボ効果みたいなものじゃないのー?って言われたら反論もできないんだけど・・・。
でも、口に入れるたび気になる。
なんだかなぁ。
もちろん、感謝して全部いただくけど。
今度からはごぼうとにんじんだけでも自然食品店で買おう。
一般のスーパーで買ったら薬臭かった野菜で一番ひどかったのは、長いも。


「不立文字(ふりゅうもんじ)」という言葉を知る。
禅の思想で、言葉による伝達よりも、実践による悟りの体得こそが大切とする考え方のことだそう。
「言無展事(ごんむてんじ)」という言葉もあって、これは、言語は存在をそのままに、あますところなく提示することができぬ、ということらしい。
最近考えてることと近くて、ふむふむと思う。
言葉の持つ力の大きさを、ずっと、小さな頃から信じてきて、それはそれで正しくて、でも言葉の持つ限定性や限界にもやっと気付いて、言葉を過大評価しないようになりつつあって、これからも書くことは続けていくと思うけど、自分にとって言葉っていうものがどういう意味を持つものになっていくのかは、全くわからないなと思う。


せっかくの休みなのに、何か有意義なことをする気に全然ならない。
めんどくささと戦いながら、しなきゃいけない洗濯と掃除だけする。
夕方になって、本とDVD返却のためだけに外出。
たくさんの人間を見て、なんかホッとする。
日の長さと「寒くなさ」(暖かさ、ではない)に、春が近づいてるんだっけ、と気付く。


気を抜くとすぐ、「もう生きてくのが嫌だ。めんどくさすぎる」って気分になる。
間断なくわいてくる感情。
考えなきゃいけないこと。あるいは考えなきゃいけないと思い込んでること。
暮らしていくためのお金。仕事。
家族のこと。人間関係。
付き合い。情報。つながり。しがらみ。
将来。夢。可能性。責任。
繰り返していくこと。
振り返ればあっという間でも、実際に過ごしているその時はあっという間でもなんでもないこと。
なんとかやり遂げないといけないのか・・・。
どうしてこんなに心に余裕がないんだろう。


Crazy Ride

英語がわかる方!
教えてください。

この歌。

Crazy Rideって遊園地とかにある絶叫マシーンのこと?
つまり人生を上がったり下がったりの絶叫マシンに例えてるってことでしょうか?
Michelleはこの歌を娘に向けて歌ったようにも受け取れます?



なんとなくのニュアンスで聴いてるけど、
とても好きです。

マクロビオティックとホメオパシー

未来の自分と約束はしないことにしているので断言は避けるけど、
福島の原発事故の報道に接していて思ったのは、
マクロビオティックとホメオパシーについてもうちょっとちゃんと勉強してみようかな、と。

マクロビオティックとは何なのか、
ホメオパシーとは何なのかは、ここでは割愛。
気になる人は各自調べておくれ。

もともと興味はあったし、
少しずつ生活に取り入れてみたりもしてて(特にマクロビは)、
私個人としての「感触」とか「相性」「ピンとくる感じ」はかなり好い印象。

本当はこんなことがきっかけになるなんて嫌だけどね。
でも、今から勉強したり実践したりしていったら、
いつか(もちろん来ないに越したことはないのだが)何かの役に立つかもしれない。
いや、というか、むしろそんな時が来ないために、身に付けたいんだな。

放射線被曝によって傷つけられた細胞が癌になるかならないかは、
自己治癒力のようなものの個人差も影響してきます。
マクロビやホメオパシーで、その力を強められるという保証や
21世紀の現時点における科学的な証拠はないけど、
何の役にも立たないという論拠もまた、ないんですよ。
広島で原爆が落ちた後、手づくりの味噌を食べ続けた子どもたちは
原爆症を発症しなかったというような話も小耳に挟みました。

世界にはたくさんの代替医療や民間療法なんかがあって、
いわゆる現代の「科学」では解明されてなくても、
人々の癒しに役立ってるものがたくさんある(逆もあるけどね)。
マクロビみたいに食べ物や食べ方に関する哲学だったり、
ホメオパシーのように自然から薬のような形で影響を与えてもらったり、
ヨガや整体なんかは身体を動かしたり呼吸を整えたり、
瞑想とかで集合的無意識みたいなとこから解決法もらってくる人もいたり。

「科学」はさ、いつでも、誰にとっても、同じ現象が再現できる、
そしてそれを計測できることを前提にしてるけど、
私としては、代替医療や民間療法みたいなものは、
「相性」とか「共鳴」みたいなものがすごく大事なような気がするのね。
どの方法も、あらゆる人に同じように効くわけじゃない。

これまでの人生で出合ったセルフケアの中で、
今このタイミングで私の心を動かしているのは、
マクロビオティックとホメオパシー。
その小さな事実からすでに、意味を感じ取ってみようかな、と。

非常な努力をして・・・とかやるつもりは全くないけど、
意識だけは持っていこうと思う。

オンライン署名「枝野さん、安全な電気がほしいです」

何をするのが正しくて賢くて手っ取り早いやり方なのかは、わからない。
まだ、たぶん、誰も知らない。
繰り返して、積み上げて、学んでく。
振り返ってみてやっと初めて言えることもある。


自然からエネルギーをもらうのが当たり前になって、
必要なときに必要な分だけ気持ちよくエネルギーを使う。
明るさと、温もりと、便利さを、誰もが後ろめたさを感じずに享受する。
そして「ちょっとした不便」だって楽しめる心の余裕を、大人も子どももみんな持つ。
そんな未来が早く見たいな。


国際環境NGOグリーンピース
オンライン署名「枝野さん、安全な電気がほしいです」
人や自然を傷つけるエネルギーはもうたくさんです。
みんなの声を政府に届けましょう!

(山田玲司さんのブログから拾ってきたよ)


個人的には、真っ向勝負もいいけどもうちょっとなんていうか、
戦略的にというか狡猾な
(!)抜け目ないやり方wで
やってくれる人いないかしらーって思う。
今までズルしまくってきた腹黒い奴らをあっと言わせるような、
聡くてクールでファンタスティックな人、いたらいいなぁ。

考えさせられる、映像たち

見るか見ないかは、もちろんあなたの自由。


■『サクリファイス - 犠牲者ー事故処理作業者(リクビダートル)の知られざる現実』
  http://video.google.com/videoplay?docid=-6601369124230620869#
  24分00秒
  チェルノブイリ原発事故の後処理をさせられた労働者の人たちを撮った、短いドキュメンタリーです。


■黒澤明『夢』―赤富士―
  http://www.youtube.com/watch?v=mTg3D1PoyUE&feature=related
  7分40秒
  黒澤明監督の『夢』というオムニバス映画の中の一篇。「こんな夢を見た」という設定です。
  「黒澤明 夢 放射能」などで検索するとこの映画の意義やいろんな人の感想が読めるかもしれません。


■NIGERO!(stop-rokkasho.org)
  http://www.youtube.com/watch?v=NoHf-Objw3A
  5分20秒
  六ヶ所村の再処理工場の危険性をアピールする「STOP ROKKASHO」という坂本龍一さんのプロジェクトで作られた映像のようです。
  映像作品としてのクオリティはいまいちだけど、メッセージは伝わってきます。


■YouTube - 【大切な人に伝えてください】小出裕章さん『隠される原子力』
  http://www.youtube.com/watch?v=4gFxKiOGSDk
  1時間46分27秒
  2011年3月20日に行われた小出裕章先生(京都大学原子炉実験所 助教)の講演。
  長いけど、「放射能って、なんで危険なの?どのくらい恐ろしいものなの?」っていうところがまだいまいち分かりづらい人は見てほしいかも。
  チェルノブイリ原発事故の時にどんなことが起こったのかも解説しているので、参考にしたい人はぜひ。

■【抜粋】小出裕章さんに質問〜上関原発を止めるための方法は?〜
  http://www.youtube.com/watch?v=mk5ITq_Vf00
  3分36秒
  長くて見てるヒマないわ!って人は、こちらだけでも。



本音で話してる人見ると、内容が恐ろしくても、どこか安心するよね。

いろいろ書きたいことはありますが、
体力温存のため寝ます。


今日もいくつか情報源を。

隠された被曝労働~日本の原発労働者~
(動画)
http://video.google.com/videoplay?docid=4411946789896689299#


ビデオニュース・ドットコム
(3/25 特別番組 【生放送】あえて最悪のシナリオとその対処法を考えるetc.)
http://www.videonews.com/


田中優×小林武史 緊急会議(1) 「今だからこそできる話がある」
(テキスト記事)
http://www.eco-reso.jp/feature/cat1593/20110318_4983.php

これ、特に拡散希望。
ブログやmixi日記にぜひリンクを貼ってください。
「送電線を市民の手に!」
「今こそ本当の民主主義へと舵を切ろう!」

人間が歴史から学んだことは歴史から何も学んでないということだ。

タイトルは、ウィンストン・チャーチルの言葉。



ツイッターで拾った情報源を載せておきます。

INsideOUT 3/23(水) 「危機的事態!!どうなる福島原発事故」@Youtube
 15分弱の動画×3。
 このブログで何度も紹介しているCNIC(原子力資料情報室)の会見で連日解説をしてくださっている後藤政志さん(東芝の元原子炉格納容器設計者・工学博士)が出演しています。
CNICの会見の動画は長いので、時間がない方はこちらを。

広瀬隆/広河隆一「福島原発現地報告と『原発震災』の真実」
@Youtube
 約2時間の動画。
 
DAYS JAPAN編集長であり、フォトジャーナリストである広河隆一さんと、長年にわたり原発の危険性を訴えてきた広瀬隆さんが、3月23日に早稲田奉仕園スコットホールにて行った緊急報告会。

エル・ムンド[EL MUNDO:スペインの新聞 ]2003.6.8
 「調査報告/原子力発電所における秘密  日本の原発奴隷」

新聞記事のようです。
そんなに長くないので、多くの人に読んでほしいです。
ブログやmixi日記にぜひリンクを貼ってください。
知らない方が楽だったと思うような現実も、たくさんの人が知ることによって変えることができると思います。


よくわかる原子力
 Webサイトです。
 
CNIC(原子力資料情報室)の会見で被曝被害について連日解説をしてくださっている崎山比早子さん元放射線医学総合研究所主任研究官・医学博士)が、同志の方々とつくってらっしゃるホームページだそうです。
原子力や放射能に関する基本的な知識は一通り得られると思います。


CNIC(原子力資料情報室)
 Webサイトです。
 福島第一原発事故に関する会見やレクチャー(視聴者、記者、議員向けなどいろいろ)を毎日USTREAMで配信してくれています。今までの配信のアーカイブスもあります。
 個人的に、かなり強力な情報源です。

【緊急報告19:00〜21:00 UST中継】広瀬隆/広河隆一 「福島原発で何が起こっているか?−現地報告と『原発震災』の真実」

【緊急報告19:00〜21:00 UST中継
広瀬隆/広河隆一 「福島原発で何が起こっているか?−現地報告と『原発震災』の真実」

どんどん視聴者が増えてます。



記事検索
Recent Comments
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ